コンサート情報
一音寺室内合奏団 演奏会2023
ごあいさつ
団長 壁瀬 宥雅
今年も一音寺室内合奏団のコンサートを開催し、聴衆の皆様の前で演奏できることを心から嬉しく思います。
一音寺室内合奏団の27年の活動の中で、ベートーヴェンの後期の弦楽四重奏曲を弦楽合奏形式で演奏することは、大きなウェイトを占めています。後期の弦楽四重奏曲は5曲(第12番から第16番)ありますが、かのロマン・ローランをして「ベートーヴェンの後期の弦楽四重奏曲のスコアを無人島に持って行けば終生退屈せずにすむ」と言わしめたように、いずれの曲も奥深く素晴らしい作品であることは言うまでもありません。
一音寺室内合奏団では第13番(大フーガ付き)と第14番をすでにレパートリーとしておりますが、今年は第15番を取り上げ演奏します。この曲は作曲者自身の病が癒えた喜びと感謝を高い次元で表現し、限りなく美しく心洗われる作品です。
弦楽合奏曲の定番と言われるチャイコフスキーの弦楽セレナーデとともにお楽しみください。
【プログラム】
チャイコフスキー:弦楽セレナーデ ハ長調 作品48
ベートーヴェン:弦楽四重奏曲第15番 イ短調 作品132(弦楽合奏版)
【一音寺室内合奏団 メンバー】 ※:首席奏者
音楽監督・コンサートマスター:双紙 正哉
ヴァイオリンI:井口 貴文、圓城 めぐ美、妹尾 俊吾、田崎 祐成、中村 亜季※、村上 佐知子
ヴァイオリンII:内田 都加、壁瀬 智泉、高木 玲、南部 史、前川 和響、前川 信幸※、村山 直
ヴィオラ:佐々木 弘明※、佐々木 めぐみ、里上 三保子、田中 春美、前川 萌香
チェロ:壁瀬 宥雅※、里上 直衛、森田 健二
コントラバス:江刺 豊(客演)
【日時】
2023年7月9日(日)19:00開演(18:30開場)
【会場】
京都府立府民ホール アルティ
【入場料】
3,000円(全席自由)
【チケット取り扱い】
アルティ:075−441−1414
エラート音楽事務所:075-751-0617
【お問合せ】
エラート音楽事務所:075-751-0617
【主催】
一音寺室内合奏団
【後援】
宗教法人一音寺
ロームクラシックスペシャル
日本フィル夏休みコンサート 2023
豪華なオーケストラの世界と美しいバレエの世界
【プログラム】
■第1部
エルガー:<<威風堂々>>第1番
パッヘルベルのカノン
ハチャトリアン:<<剣の舞>>
■第2部
プロコフィエフ:バレエ<<シンデレラ>>
(日本フィル夏休みコンサート2023版)
■第3部
さんぽ
赤とんぼ
勇気100%
【出演】
指揮:梅田俊明
お話とうた:江原陽子
バレエ:スターダンサーズ・バレエ団(第2部)
バレエ演出・振付:鈴木稔(第2部)
【会場】
ロームシアター京都 メインホール
【日時】
2023年7月17日(月・祝)午後2時開演(開場:午後1時)
【料金】
A席:子ども 2,500円/大人 4,200円
B席:子ども 1,800円/大人 3,200円
※子供=4歳~高校生
※4歳未満は入場できません。
【チケット発売】
ロームシアター京都 チケットカウンター:075-746-3201
京都コンサートホール チケットカウンター:075-711-3231
ロームシアター京都・京都コンサートホール オンラインチケット:https://www.s2.e-get.jp/kyoto/pt/ ※要事前登録(無料) 24時間購入可
エラート音楽事務所:075-751-0617
チケットぴあ:https://t.pia.jp/ [Pコード:238-591]
ローソンチケット:https://l-tike.com [Lコード:54721]
【チケットに関するお問合せ・お申込み】
エラート音楽事務所:075-751-0617
【公演に関するお問合わせ・お申込み】
日本フィル・サービスセンター:03-5378-5911(平日11時~17時)
eチケット[ご希望エリアを選べます]:https://eticket.japanphil.or.jp
【主催】
公益財団法人 日本フィルハーモニー交響楽団
【助成】
公益財団法人 ローム ミュージック ファンデーション
【協賛】
ローム株式会社
【後援】
京都府、京都市(申請中)、ロームシアター京都(公益財団法人 京都市音楽芸術文化振興財団)、京都市教育委員会、京都府教育委員会、京都新聞、宇治市教育委員会、大山崎町教育委員会、亀岡市教育員会、京田辺市教育委員会、城陽市教育委員会、長岡京市、長岡京市教育委員会、奈良市教育委員会、南丹市教育委員会、向日市教育委員会(申請中)、大津市、大津市教育委員会、草津市、草津市教育委員会、久世郡久御山町、高島市