コンサート情報
コバケン・ワールド in KYOTO Vol.3
日本フィルハーモニー交響楽団桂冠名誉指揮者 小林研一郎
【日時】
2023年10月1日(日)午後2時開演
[午後1時開場/午後4時終演予定]
【会場】
ロームシアター京都 メインホール
【出演】
〈指揮とお話〉小林研一郎【日本フィル桂冠名誉指揮者】
〈ピアノ〉仲道郁代
【プログラム】
♪ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第5番 《皇帝》
♪ブラームス:交響曲第1番
【料金(税込)】2023年6月28日(水)発売
S ¥5,500 A ¥4,400 B ¥3,300 C ¥2,800
Ks(25歳以下)¥1,500* Gs(65歳以上)¥2,800**
※Ks席、Gs席は日本フィルでのみ扱います。枚数限定です。
※障害者手帳をお持ちの方はKs席と同一料金です。日本フィルとエラート音楽事務所でのみ扱います。
*Ks席は25歳以下の方が対象で、全ての席種から選べます。
**Gs席は65歳以上の方が対象で、S席以外から選べます。
【お申込み・お問い合わせ】
■日本フィル・サービスセンター
TEL.(03)5378-5911[平日10時~17時]
■日本フィルeチケット♪[席を選んでお申込できます]
https://www.japanphil.or.jp/
■エラート音楽事務所
(075)751-0617
【チケットお申込み】
■ロームシアター京都 チケットカウンター
(075)746-3201(窓口・電話とも10:00~17:00/年中無休 ※臨時休館日等により変更の場合あり)
■オンラインチケット:https://www.s2.e-get.jp/kyoto/pt/
※要事前登録(無料)/24時間購入可
■京都コンサートホール チケットカウンター
(075)711-3231(窓口・電話とも10:00~17:00/第1・3月曜日休館 ※休日の場合は翌日)
■チケットぴあ:https://pia.jp/t/japanphil(P-コード:245-893)
■e+【イープラス】:https://eplus.jp/
■ローソンチケット:https://l-tike.com(Lコード : 53885)
*出演者、曲目等は変更される場合がございます。あらかじめご了承ください。
託児サービス(事前申し込み制・有料。締切は公演の1週間前)
イベント託児®マザーズ TEL : 0120-788-222(平日10:00~17:00)
【主催】
公益財団法人日本フィルハーモニー交響楽団
【助成】
公益財団法人ローム ミュージック ファンデーション
【協賛】
ローム株式会社
田隅靖子 ピアノ リサイタル
~ピュイグ – ロジェ先生の想い出に~
【プログラム】
フォーレ:ノクターン第1番 Op.33-1
フランク:プレリュード, フーガと変奏曲 Op.18
サン=サーンス:アレグロ アパショナート Op.70
オネゲル:3つの小品
ドビュッシー(カプレ編曲):春のロンド(2台ピアノ)
ラヴェル:ラ ヴァルス(2台ピアノ)
【共演】
大谷正和(第2ピアノ)
【日時】
2023年10月1日(日)14:30開演(13:45開場)
【会場】
京都コンサートホール アンサンブルホールムラタ
【入場料】
全席自由 ¥3,500(当日 ¥4,000)
【チケット申込み】6月30日発売
京都コンサートホール:075-711-3231
ロームシアター京都:075-746-3201
エラート音楽事務所:075-751-0617
ローソンチケット:https://l-tike.com(Lコード:54776)
チケットぴあ:https://t.pia.jp(Pコード:245-189)
【お問合せ】
エラート音楽事務所:075-751-0617
【主催】
エラート音楽事務所
【共催】
京都市
京都コンサートホール(公益財団法人 京都市音楽芸術文化振興財団)
国際音楽交歓コンサート2023スピンオフ企画
新感覚デュオリサイタル スターシャ&ポリャンスキー
クラシックも、昭和歌謡も、演歌も、ロシア民謡も!
【出演】
日本大好き!ロシアの歌姫
スターシャ(ソプラノ)
元グネーシンオペラスタジオソリスト
ウクライナから奇跡のロシアンピアニズム
オレグ・ポリャンスキー(ピアノ)
第11回チャイコフスキー国際コンクール入賞
【予定プログラム】 ※ピアノソロ
第1部
くるみ割り人形行進曲/チャイコフスキー※
「チャルダーシュの女王」より”山こそわが心の故郷”/カールマン
「リナルド」より”わたしを泣かせてください”/ヘンデル
「雪娘」より”雪娘のアリア”/リムスキー=コルサコフ
エチュード作品10-3「別れの曲」/ショパン※
「蝶々夫人」より”ある晴れた日に”/プッチーニ
「ソローチンツィの定期市」より”パラーシャのドゥムカ”/ムソルグスキー
ラ・カンパネラ/リスト※
「ラ・ボエーム」より”ムゼッタのワルツ”/プッチーニ
道に吹雪が吹き荒れて/ワルラモフ
第2部
百万本のバラ
行商人
越冬つばめ
舟唄
恋のバカンス
鶴
証城寺の狸囃子~ジャズ※~黒い瞳
夜明けのスキャット
幻想曲「さくらさくら」※
トロイカ
川の流れのように
カチューシャ
【日時】
2023年10月25日(水)19:00開演(18:15開場)
【会場】
京都市北文化会館
(京都市北区小山北上総町49番地の2 キタオオジタウン内)
【チケット料金】
全席指定 3,500円(税込)
【チケット申込み】発売中
エラート音楽事務所:075-751-0617
チケットぴあ:https://t.pia.jp(Pコード/249-574)
京都市北文化会館:075-493-0567(火曜休館日)
【お問合せ】
エラート音楽事務所:075-751-0617
【主催】
公益社団法人国際音楽交流協会
【協賛】
井村屋グループ株式会社
Quartet Excelsior
クアルテット•エクセルシオ
定期演奏会2023 第19回 京都定期演奏会
【プログラム】
ベートーヴェン 弦楽四重奏曲 第1番 ヘ長調 op.18-1
ヤナーチェク 弦楽四重奏曲 第1番 「クロイツェル・ソナタ」
メンデルスゾーン 弦楽四重奏曲 第2番 イ短調 op.13
【出演】
Quartet Excelsior(クアルテット•エクセルシオ)
西野ゆか(ヴァイオリン)
北見春菜(ヴァイオリン)
吉田有紀子(ヴィオラ)
大友肇(チェロ)
【主催】
認定NPO法人 工ク・プロジェクト
【助成】
文化庁文化芸術振興費補助金
舞台芸術等総合支援事業(創造団体支援)
独立行政法人 日本芸術文化振興会
文化庁
第19回 京都定期演奏会
【日時】
10月28日(土)14時開演(13時30分開場)
【会場】
京都府立府民ホール アルティ
【料金】
(全自由席)
一般 3,000円
シニア 2,000円(60歳以上)
学生 1,000円
ペア 5,000円
【チケツト販売】
エラート音楽事務所:075-751-0617
アルティ:075-441-1414
ミリオンチケット:03-3501-5638
*Webサイトでのお申し込みはセブンイレブンでのお引き取り
【お問合せ】
エラート音楽事務所 075-751-0617
第45回 東京定期演奏会
【日時】
11月3日(金・祝)14時開演(13時30分開場)
【会場】
東京文化会館 小ホール
【料金】
指定席:4,500円(24席限定 ミリオンチケットのみ取り扱い)
自由席:4,000円
【チケツト販売】
東京文化会館チケットサービス:03-5685-0650
e+(イープラス):https://eplus.jp/
ミリオンチケット:03-3501-5638
*Webサイトでのお申し込みはセブンイレブンでのお引き取り
【お問合せ】
ミリオンコンサート協会:03-3501-5638
【謹告】「京都特別演奏会」曲目変更のおしらせ
「大阪フィルハーモニー交響楽団 京都特別演奏会」(10 月29 日)につきましては、独奏者の強い希望により、曲目を以下の通り変更することといたしました。
(変更前)ショパン/ピアノ協奏曲 第1番
↓
(変更後)スクリャービン/ピアノ協奏曲 嬰ヘ短調 作品20
楽しみにして下さっていたお客様には誠に申し訳ございませんが、何卒ご理解下さいますようお願い申し上げます。
公益社団法人 大阪フィルハーモニー協会
〒557-0041大阪市西成区岸里1-1-44
大阪フィルハーモニー交響楽団
京都特別演奏会
都に響く!縦横無尽の大フィルサウンド
【プログラム】
スクリャービン/ピアノ協奏曲 嬰ヘ短調 作品20
ブラームス:交響曲 第1番 ハ短調 作品68
【出演】
指揮:秋山和慶
ピアノ:アレクサンダー・ガジェヴ
【日時】
2023年10月29日(日)15:00開演(14:00開場)
【会場】
京都コンサートホール 大ホール
【料金】
A席 5,000円 B席 4,000円 C席 3,000円
[学生券(25歳以下・要学生証)は各ランク半額]
【プレイガイド】6月27日発売
京都コンサートホール 075-711-3231
https://www.kyotoconcerthall.org/
ロームシアター京都 075-746-3201
チケットぴあ https://t.pia.jp/ [Pコード:241-707]
ローソンチケット https://l-tike.com/ [Lコード:52461]
e+(イープラス) https://eplus.jp
※未就学のお子さまのご入場はお断りさせていただきます。
※やむを得ぬ事情により、出演者・曲目等を変更する場合がございます。あらかじめご了承願います。
※学生券のお取り扱いは大阪フィル、エラート音楽事務所、京都コンサートホール、ロームシアター京都(窓口販売)のみ。購入の際には学生証が必要。
【お問合せ】
大阪フィル・チケットセンター 06-6656-4890
(平日10:00~18:00/土曜10:00~13:00/日祝休)
エラート音楽事務所 075-751-0617
【主催】
公益社団法人 大阪フィルハーモニー協会
【共催】
京都市
京都コンサートホール(公益財団法人 京都市音楽芸術文化振興財団)
【協賛】
ローム株式会社
【協力】
エラート音楽事務所
名門チェコ・フィルの名手たちが奏でる珠玉のメロディー20曲。
懐かしい調べに心癒される、幸せいっぱい秋の午後のひととき。
チェコ・フィル・ストリング・カルテット
~平日お昼のコンサート~
紅葉に映える柔らかな陽の光、すべてが美しい「芸術の秋」
優しい弦の響きに包まれる、ロマンチック・クラシック。
【チェコ・フィルハーモニー・ストリング・カルテット】
マグダレーナ・マシュラニョヴァー:第一ヴァイオリン
ミラン・ヴァヴジーネク:第二ヴァイオリン
ヤン・シモン:ヴィオラ
ヨゼフ・シュパチェク:チェロ
【プログラム】
モーツァルト:アイネ・クライネ・ ナハトムジーク~第1楽章
バッハ:G線上のアリア
ベートーヴェン:エリーゼのために
シューベルト:アヴェ・マリア
リスト:ラ・カンパネラ
ショパン:ノクターン 第2番
ドビュッシー:亜麻色の髪の乙女
ドヴォルザーク:ユモレスク
マスカーニ:カヴァレリア・ルスティカーナ ~間奏曲
ハチャトリアン:剣の舞
オッフェンバック:「天国と地獄」序曲より
レハール:メリー・ウィドウ・ワルツ
スッペ:恋はやさし野辺の花よ
ビゼー:ファランドール
ワルトトイフェル:スケーターズ・ワルツ
イヴァノヴィッチ:ドナウ川のさざ波
ピアソラ:リベルタンゴ
ニーノ・ロータ:ロミオとジュリエット
グレン・ミラー:ムーンライト・セレナーデ
エリントン:A列車で行こう
【主催】
メロス・アーツ・マネジメント:03-3366-8356
【後援】
チェコ共和国大使館
<<< 横浜公演 >>>
【開催日時】
2023年11月20日(月)14:00開演(13:30開場)
【会場】
フィリアホール(横浜市青葉区民文化センター)
【料金】
全席指定 4,500円(税込)8月4日(金)発売
【チケット取扱い】
カンフェティ・チケットセンター:[電話予約] 0120-240-540(平日10:00~18:00)
https://confetti-web.com/czechphilsq ※セブン・イレブンで支払&チケット発券OK
チケットぴあ:https://t.pia.jp(Pコード:248-381)
イープラス:https://eplus.jp
【お問合せ】
メロス・アーツ・マネジメント:03-3366-8356
<<< 京都公演 >>>
【開催日時】
2023年11月21日(火)14:00開演(13:30開場)
【会場】
京都コンサートホール アンサンブルホールムラタ
【料金】
全席指定 4,500円(税込)8月4日(金)発売
【チケット取扱い】
エラート音楽事務所:075-751-0617
京都コンサートホール・チケットカウンター:075-711-3231
ロームシアター京都・チケットカウンター:075-746-3201
チケットぴあ:https://t.pia.jp(Pコード:248-159)
イープラス:https://eplus.jp
【お問合せ】
エラート音楽事務所:075-751-0617
イリーナ・メジューエワ ピアノ・リサイタル
【プログラム】
ショパン
バラード第1番 ト短調 Op.23
バラード第2番 ヘ長調 Op.38
バラード第3番 変イ長調 Op.47
バラード第4番 ヘ短調 Op.52
平野一郎
ピアノ・ソナタ第1番<光人彷徨>
(委嘱作品・世界初演)
ほか
【使用楽器】
1922年製ニューヨーク・スタインウェイ
(日本ピアノサービス株式会社所有)
【日時】
2023年11月23日(木・祝)14:00開演(13:30開場)
【会場】
京都コンサートホール アンサンブルホールムラタ
【入場料】
全席指定 ¥4,000(当日 ¥4,500)
【チケット取扱い】8月24日(木)発売開始
京都コンサートホール:075-711-3231
ロームシアター京都:075-746-3201
エラート音楽事務所:075-751-0617
チケットぴあ:https://t.pia.jp(Pコード:245-894)
ローソンチケット:https://l-tike.com(Lコード:53726)
【お問合せ】
エラート音楽事務所:075-751-0617
【主催】
エラート音楽事務所
【共催】
京都市
京都コンサートホール(公益財団法人 京都市音楽芸術文化振興財団)
【協力】
日本ピアノサービス株式会社
※未就学児のご入場はご遠慮ください